この記事では、新聞紙1枚でできるゴミ箱の作り方を写真付きで解説しています。
作り方を知りたくて検索された方はもちろん、
私は子供から目が離せない保護者の方にこそ作ってほしい……!
- 作り方を覚えれば子供の遊び相手をしながらでもできる
- 子どもが興味を持って遊んでくれたら嬉しい
- 仮に壊されても精神的ダメージが少ない(まぁいいか、新聞紙だし。となる)
- できあがったら様々な活用ができる(後述します)
- 捨てやすいから物が増えない
- 使わないときは畳んでおけるので省スペース
- わずかな達成感を得られる
最後が重要!!!
スキマ時間、ながら時間で一つのことをやり遂げるのが非常に難しい子育て期。
フラストレーションたまりますよね……
その点、中断されるストレスは少ないのにすぐ完成できる紙ごみ箱はほどほどの集中力ですぐに成果物ができます。
子どもをないがしろにせず、ほどほどの現実逃避ができてオススメです。
家にある紙で作ってみてくださいね。
しらお
今日もお疲れさま
紙ごみ箱の作り方
所要時間
作り方を一切知らない夫に、この記事を見ながら作ってもらいました。
(私の助言なし!)
用意するもの
- 新聞紙・コピー用紙・チラシなどの紙1枚
作り方
ごみ箱以外の使い方もあるよ
ごみ箱と呼んでいますが、小物入れとしても使えます。
- そのまま捨てられる生ごみ受けとして
- 消しゴムのカスや糸くず入れとして
- 使用済みオムツを包んだり
- きれいな紙を使えばおもちゃ収納にも
- 子どもがかぶると可愛い帽子に
疑問・質問あれば以下のコメントへ。お返事書きます!
ご意見ご感想もお待ちしております。
あぁ読んでくれている人がいる……って思えると大変励みになります!
(Twitter・instagramもやっているのでそちらのDMでも◎)
今日もおつかれさまです。